最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:107
総数:297871
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所を後にして、3年生は309号線を渡り、まつばら輝(テラス)へとやってきました。
まつばらテラスは新しいとてもキレイな建物です。
3階の部屋をお借りしてクーラーの下で少し休憩とお弁当です。
テラスのみなさん、ありがとうございました!

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市議会の議場は、YouTube配信のための機材や、ニュース報道の記者さんが座る席など、初めて知ることがたくさんありました!

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所の中の探検です。
5階の教育委員会の前ではたくさんの先生方が手を振ってくれました!
次は市議会の議場に行ってきます!

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんと!松原市の澤井宏文市長が恵我小学校3年生のために挨拶に来てくれました!
松原市の子どもたちのためにいつもありがとうございます!
子どもたちも「初めて会った!」「今社会科で習ってる!」と話していました。

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
市役所探検だ!
いったい市役所の階段は何段あるんだ!?
いつまで続く、この階段!

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
やっと到着!
市役所で松原市教育委員会の先生にお話を聞いています。
ここまで来るのも大変で、「ここまで来るのにもう疲れたなーって人?」と聞かれると、半分以上の子供たちが手を挙げていました!
よく頑張りました!
市役所でしっかりお勉強してきてね!

【3年 市役所見学】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は楽しみにしていた市役所見学です!
市役所までの道のりはとっても遠いけど、頑張って歩きます!
図書館とまつばらテラスにも行きます!

5月11日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待ったお弁当です。木陰で楽しく食べています。保護者の、皆さま早朝からご準備ありがとうございます。

5月11日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
公園は広くてお花もいっぱいです。みんなお花よりもお弁当のことで頭いっぱいのようです。

5月11日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
博物館の展示に興味津々の子ども達です。恐竜 虫など好きなものがいっぱいで さっきまでの疲れが・・・

5月11日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
長居公園の中に入りました。今から博物館に入ります。

5月11日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 商店街を通って長居公園入り口に着きました。用意頂いたお茶を飲んでパワーアップして公園に入ります。

5月11日 3年生

画像1 画像1
長原駅まで頑張って歩きました。早めの電車に乗って行きます。みんなマナーを守って静かに車内を過ごしています。

5月11日 3年生

画像1 画像1
3年生は本日遠足です。早い集合でしたがみんな元気に揃いました。保護者の、皆さま早くからお弁当の準備 送り出しありがとうございました。

5月9日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、ホウセンカ、ひまわり、マリーゴールドを植えていました。ホウセンカは自分の鉢植えに種まきをして水やりもしていました。明日から、毎日の水やりを頑張ってくださいね。

4月21日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、理科の春を見つける学習をしていました。タブレットで、虫や植物を撮っている姿がありました。子ども達は、タブレットを使い慣れているようで、たくさん撮影できていました。

4月17日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、今日はリコーダー講習会がありました。3年生は初めてソプラノリコーダーを学習します。講師の先生はみんなの知っている曲を、いろいろな形のリコーダーで演奏して聞かせてくれました。早く吹けるようになるといいですね。

4月12日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年のはじめなので、ノートの書き方をていねいに先生から教わっている授業でした。1組(下)は算数、2組(上)は理科でした。お話を聞いて、テレビのお手本を見て・・・しっかり学習している様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています