最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:55
総数:298049
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

2月7日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の今週の道徳の時間は、「ナイチンゲール」を取り上げた教材を学習しています。反対されても対戦国の兵士を看護する生き方について考えました。タブレットでもナイチンゲールを調べている様子がありました。

2月7日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工は点画をしています。冬の街を黒の画用紙に白の色で描いています。更に雪の雰囲気を上手に表現していました。

1月16日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科は、玉結び、玉止めの学習をしていました。苦労しながらボタンをとめていました。その後は、フェルトを使ってカードフォルダーの作り方を学習していました。出来上がりが楽しみです。

1月17日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生が書初めをしていました。筆の扱いも慣れてきて 難しい「はらい」「はね」のある文字を頑張って書いていました。

12月20日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工でクリスマスカードを作りました。ハートやツリー、花束などの飛び出す仕組みを活かしてアレンジしました。素敵なカードがたくさん出来ました。

12月20日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校区にお住まいで他校に通学されているお友達が今日一日、居住地交流に来ました。少し緊張している様子でしたが、2組で一緒に図工でカードを作ったり、ドッジボールを一緒にして交流しました。掃除も教えてあげながら一緒に取り組んでいる様子がありました。

12月15日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会、理科、図工の教科と関連してSDGsの学習をしています。この日は、SDGsについて学習した後、リサイクルしたプラスチックを使ってプラモデルを作りました。プラモデルに初挑戦した子どもたちも多いようでした。

11月22日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工でスチレン版画をしています。クラフトカッターで傷をつけ、インクをのせています。いろいろなデザインの作品が出来上がりました。

11月18日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生も調理実習が始まっています。献立は「ごはんとみそ汁」です。煮干しからだしを取って、おししいみそ汁を作りました。ごはんもお鍋で作りました。

11月11日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では、班ですごろくをして、楽しみながら会話の力を高めていけるように取り組んでいます。1学期からしているので、だいぶ高まってきたかな・・・・

11月10日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビオラが、学校にたくさん届きました。5年生が早速、東門やプランター、靴箱前に植えてくれました。参観に来られるときには、華やかになっていることを見ていただけると嬉しいです。

10月21日 5年生林間18 解散式

画像1 画像1
少年自然の家からバスで1時間もかからないうちに恵我小学校に帰ってきました。
体育館で解散式を行いました。児童からたくさんの感想がありました。
お家でゆっくりとお話を聞いていただければと思います。
お疲れさまでした。

5年 林間学校到着予定について

 5年生は予定より早めの12時50分に貝塚を出発しました。学校は、2時頃到着予定です。その後、解散式をして下校となります。少し早めとなっていますが、ご理解頂きますようお願いいたします。

10月21日 5年生林間17 退所式

画像1 画像1
自然の家の方からのあいさつの後、全員でお礼を言いました。
「ありがとうございました。」

10月21日 5年生林間16 昼食

画像1 画像1

10月21日 5年生林間15 クイズラリー終了

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールのチェックポイントにアスレチックがあるので、ゴールをしたグループから遊んでいます。

10月21日 5年生林間14 クイズラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
班で仲良くまわっています。

10月21日 5年生林間13 クイズラリー出発

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス活動班になって出発です。

10月21日 5年生林間12 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 5年生林間11 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
2日目が始まりました。みんな元気です。
玄関前の広場で係から今日の予定の説明とラジオ体操・バナナ体操をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています