最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:116
総数:297990
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

修学旅行

先ほどの県女碑前慰霊祭です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に着き、夕食です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
全員がそろい、聞き取りが始まりました。

修学旅行

画像1 画像1
むつみ園での聞き取りが始まりました。11名の方から、二人づつできいています。

修学旅行

3つのコースに分かれて聞き取りに行っています。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
供養塔での平和の集い

修学旅行

画像1 画像1
広電に乗りました。

修学旅行

画像1 画像1
早い昼食です。

修学旅行

画像1 画像1
新幹線の中の様子。U NOをしてる子が多いですね。

修学旅行

画像1 画像1
新幹線に乗りました。さくらです。少し広い。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式。全員出席で行ってきます。

修学旅行出発式

今週の9日(木)10日(金)に6年生が広島方面に修学旅行に行きます。朝会で出発式を行いました。全校児童が作成した折り鶴を思いを込めて持って行きます。

画像1 画像1 画像2 画像2

松原四中体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
松原四中に進学予定の本校6年児童と松原北小、三宅小の児童が一緒に四中の体験授業を受けました。本校は七中と四中に分かれて進学しますので、2中学校に分かれて体験授業を受けています。

松原七中体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が松原七中に体験授業を受けに行ってきました。七中の生徒会の皆さんからの学校紹介の後、本校の七中に進学予定の6年児童と恵我南小学校6年児童が一緒に、教科に別れての体験授業でした。半年後には中学生。残りの小学校生活を充実させましょう。

3年、6年の今日の練習

6年生は団体演技、3年生は徒競走の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

七中体育大会小中合同種目

松原七中の体育大会の小中合同種目に、恵我小学校と恵我南小学校がに参加しました。両小学校の児童と中学2年生の生徒で「台風の目」の競技をしました。子どもたちは楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年、6年団演

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年(5,6年)の団演の演技が見応えのあるものになってきました。連日の練習にもかかわらず,子どもたちは団結力をもって一生懸命取り組んでいます。さすが高学年! 日ごとに上手になってきました。

6年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は最高学年として、集中して練習に取り組んでいます。ケガのないように声をかけあっています。

6年と恵我南小の交流

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が恵我南小学校と交流しました。中学校進学で初めて出会うのではなく、七中校区の2小学校が交流し、小学校で顔見知りになり、中学校進学への不安が軽減できればと思います。ドッジボール、おにごっこで精一杯遊びました。

6年春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、明日香方面へ遠足に行ってきました。欠席者もなく晴天に恵まれましたが、よく歩いた1日となりました。ある引率教員の歩数は2万7千歩を超えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/3 遊・遊土曜日(たこやき)
2/5 諸費振替日
2/7 委員会
2/8 お話小箱
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています