最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:55
総数:298049
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

2月3日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育はバレーボールをしています。今日はパスの練習の後、練習試合をしていました。男女協力して楽しく取り組んでいました。

2月1日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数で「比例・反比例」の学習をしています。友だちの考えを聞いて学び合う場面もありました。少人数授業では、実際に数え棒を使って図形の辺の比例と反比例を確かめていました。

1月19日 四中・七中授業クラブ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から進学先(四中と七中)に分かれて、それぞれの中学校で授業体験・クラブ体験を行いました。
小学校とは違う雰囲気と校区の小学生が集まって一緒に授業を行うので、緊張していたと思います。
とても楽しい雰囲気の中のびのびと活動することができました。
四中・七中の先生方、ありがとうございました。

1月11日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
さすが6年生。
とても静かで集中しながらの授業でした。
途中に話し合い活動も入れながら取り組んでいました。

12月15日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工「点で描くイルミネーション」が出来上がってきました。ルミナリエの写真をみて、綿棒に絵の具をつけて一つ一つ丁寧に細かく仕上げていました。明日からの個人懇談会で、教室、階段等掲示してあるので見てください。

11月18日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松原第七中学校の2年の生徒会の人が来られて情報モラルの出前授業をしてくれました。タブレットを使ってわかりやすく教えてくれる先輩の話に 6年生はしっかり聞き入っていました。

11月18日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工でカッターを使って光のオブジェを作っています。デザインも豊富で 出来上がりが楽しみです。

11月17日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の調理実習をしています。献立は「野菜炒め」です。野菜を切って、炒め、味付けをしていました。どの班も協力して調理をし、とても美味しそうな野菜炒めが出来上がっていました。

6年生 修学旅行

画像1 画像1
体育館で解散式を行っています。暗くなっていますので帰り道気をつけて下校してください。お疲れさまでした。

6年 修学旅行

バスは高速を降りました。もうすぐ大堀につく予定です。体育館で解散式をして下校予定です。可能なお家はお迎え頂けますと有り難いです。保護者の皆様も体育館でお待ちください。

6年 修学旅行

画像1 画像1
高速喜連瓜破降り口渋滞中です。子どもたちはビデオ鑑賞中です。

6年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
新大阪に着きました。この後  バスに乗って学校向かいます。

11月1日 6年 修学旅行到着について

6年生は16時45分に新大阪駅を出発し、学校には17時30分頃到着予定です。その後、体育館にて解散式をして下校となります。交通状況により、到着が前後する場合があります。
お迎えが可能なお家は、お迎えの方をよろしくお願いいたします。

6年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の9時頃の写真です。宮島の鳥居が工事のシートを外して見えていました。ホームページに載せる時間が遅くなりすいません。

11月1日 6年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通りの14時50分発の新幹線で新大阪に向かいます。子どもたちは またトランプ  UNOが始まりました。

11月1日 6年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
広島駅に着きました。予定通りの新幹線に乗って新大阪に向かいます。みんな元気です。時間まで改札口前で待っています。

6年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
JR宮島口に着きました。お土産も増え 荷物たくさんです。電車で広島に向かいます。

6年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
宮島口のフェリーに乗りました。本土へ向かいます。

11月1日 6年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食はカレーです。たくさん歩いてお腹も空いているようです

6年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産買い物中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています