最新更新日:2024/06/27
本日:count up110
昨日:107
総数:297981
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

オンライン朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日(木)、朝の時間にオンラインで朝会をしました。
はじめに校長先生から6月21日の夏至の日についてのお話、
体育委員会からは
 1.校内の行っていいところダメなところのお話
 2.廊下は歩こうのお話、
教頭先生からはクリーンキャンペーンのお話がありました。

児童会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝、児童会の児童が朝のあいさつ運動をしています。
今日は、4年生が元気にあいさつをしていました。

体育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場の使い方や安全についてのポスターを作りました。

環境委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
マスク着用や手洗い推進などののポスターを作りました。

飼育・栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇の草抜きとウサギ小屋の清掃をしました。

図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書の本に整理用シールを貼りました。

児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月・7月の目標について話し合いました。決まった目標は、来週の児童朝会(オンライン)で紹介します。

掲示委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関の掲示板に飾るてるてる坊主と傘を作りました。

委員会活動

画像1 画像1
環境委員会の児童が、20分休憩の時間に、全ての校舎のトイレを点検して、トイレットペーパーの補充をしてくれています。
今日は、5年生が回ってくれていました。

オンライン朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
グーグルミートを使って児童朝会をオンラインで行いました。児童会が司会を務め、飼育栽培部からお知らせを伝えました。
校長からは、昨日、6年生が1年生のタブレットの入力作業をしてくれたことを紹介し、自分のタブレットを大切に扱うと共に、自分のタブレットを使って、調べたり、意見をまとめたりどんどん使っていくことを呼びかけました。

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
給食を食べた後、学校全体で一斉掃除をしています。教室の他、下足室や体育館などみんなが使う場所を協力してきれいにしてくれています。

児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会の司会で児童朝会を行いました。昨日の児童会で決まった前期児童会会長から、あいさつをしました。
そして、児童会の役員が、4月の月目標「元気にあいさつをしよう」を紹介しました。
毎朝、児童会の子たちが登校時間にあいさつ運動をしています。

委員会活動(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早速、各委員会で活動を始めました。どの委員会の児童も自分たちの学校を良くするために、一生懸命、取り組んでいました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の第1回委員会活動を行いました。                     5年生・6年生が、児童会・飼育委員会・図書委員会・環境委員会・掲示委員会・体育委員会に分かれて、「えがおの学校」にするために、活動をしてくれます。
今日は、部長と目標を決めました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
6年生の児童が自主的に朝のあいさつ運動をスタートしています。また、困っている1年生を教室まで案内するために、朝、靴箱で待機してくれています。
自分たちで、安心安全な学校のためにできることを考え行動に移してくれている事がうれしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています