最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:144
総数:296736
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

つくし卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
つくし学級で6年生の卒業を祝う会を行いました。保護者の方が作ってくれた手作りのブーケやアルバムを下級生からプレゼントしました。6年生からは、下級生に対してメッセージを贈りました。

つくし学級 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、eライブラリーの算数の問題に取り組みました。自分のペースに合わせて集中して取り組んでいます。

つくし学級 2年生との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目につくし学級と2年生で交流会をしました。つくし学級の紹介の後、ボッチャを一緒に楽しみました。

3年生とつくし学級との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(火)2時間目に3年生とつくし学級との交流会をしました。
つくし学級の児童の司会進行で、自己紹介とつくし学級についての説明の後、グループに分かれてボッチャをしました。
みんなで楽しんでいて、とても和やかな雰囲気でした。

つくし学級と4年生交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で、つくし学級と4年生が交流会をしました。つくし学級の取り組みの紹介をした後、一緒にボッチャを楽しみました。グループで、協力して楽しんでいました。

つくし学級 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチルームで、色画用紙やティシュペーパーを使って、ブドウを作りました。素敵なブドウができました。できた作品は、玄関の掲示板に掲示します。

明日から個人懇談が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
玄関ロビーと職員室前に、掲示委員会とつくし学級の児童が作ってくれた掲示物を貼っています。個人懇談に来られた際にご覧ください。

つくし学級 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(火)、つくし学級の朝の会でババ抜きをしました。ルールの説明をした後に、もしルールをまちがえたらどうするか、うれしかった時やくやしかった時に自分はどうすればいいのかを勉強しました。高学年と低学年のチームを作って1人1人が考えながら楽しくすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています