最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:51
総数:296592
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

林間6

全てのグループで美味しいカレーが出来ました。6時半からは、キャンプファイヤーです。みんなで楽しみたいと思います。

林間5

カレーとご飯作り、順調に進んでいます。美味しいカレーが出来そうですね。
画像1 画像1

林間4

もうすぐ、夕食のカレー作りに行きます。

林間3

月ヶ瀬に到着。入所式です。自然がいっぱい‼
画像1 画像1

林間2

昼食もほぼ終わりました。暑いですがたまに涼しい風が吹きます。
画像1 画像1

林間1

東大寺に到着。観光客でいっぱいです。
画像1 画像1

夏休みの学習会1年

画像1 画像1
プールの前後の時間を利用し、各学年で学習会を行っています。夏休みの宿題を中心に頑張って取り組んでいます。写真は1年生の学習会の様子です。たくさんの児童が参加しています。

1学期終業式

1学期も今日で終わりです。明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みがはじまります。プールや学習会に参加し、計画的に宿題に取り組んで欲しいものです。交通ルールをしっかり守り、事故のないように安全な夏休みを送りましょう。9月1日には元気な姿で登校してください。
画像1 画像1

子ども議会

15日に松原市子ども議会が行われました。市内小中学校各代表児童生徒が質問にたちました。本校の代表児童からは、地球温暖化にかかわる環境問題について松原市の施策を問うものでした。市長さんに適確に答弁をして頂きました。
画像1 画像1

1年生と松原高校生徒さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室に松原高校の皆さんが来てくれました。お姉さん、お兄さんに教えてもらいながら不沈子をつくりました。
次に折り紙を教えてもらったり、絵本を読んでもらったりしました。高校生の皆さんは、やさしく教えてくれました。給食も一緒に楽しくいただきました。

遊・遊土曜日サイエンスショー

遊・遊土曜日でサイエンスショーを行いました。児童約100名近くの参加があり、たいへん楽しんでいました。サイエンス、不思議で面白いですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

たなばた笹飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
恵我幼稚園との交流で作った笹飾りです。

1年と恵我幼稚園交流

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と恵我幼稚園が「たなばた」交流をしました。一緒に歌を歌ったあと、幼小一緒にたなばたの笹飾りを作りました。「ケーキ屋さんになれますように」「サッカー選手になれますように」など、願い事をたくさん飾ることができました。

歯科衛生指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2年と5年で、歯科衛生指導を行っていただきました。正しい歯磨きの習慣をしっかりつけて、虫歯や歯周病を予防しましょう。

5年えがお集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が全校児童に「えがお学習」の発表をしました。仕事場見学,聞き取りで学んだことや知ったこと、感想などをしっかり発表することができました。仕事をしている地域の人と出会って、学んだことを今後の生活にいかして欲しいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています