最新更新日:2024/06/27
本日:count up26
昨日:116
総数:298013
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

5年生 秋の遠足2 鶴見緑地到着

画像1 画像1 画像2 画像2

歯科検診

画像1 画像1
9月に予定していましたが延期しました歯科検診を実施しました。
今日は、1年生から3年生が検診を受けました。4年生以上は、10月21日(木)実施します。

5年生 秋の遠足1 出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもいい天気になりました。
鶴見緑地まで遠足に行ってきます。
出発式をして、歩いて長原駅まで行きます。

クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
後期のクラブが始まりました。4年生以上の児童が6時間目にクラブ活動を楽しみました。体育館では、卓球クラブ、バスケットクラブが活動をしていました。

5年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「同じでちがう」というテーマで、自分のアピールポイントをタブレットでまとめました。まとめた物を提出し交流しました。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
影のでき方をノートに予想して書きました。自分のノートをタブレットで写し、提出しみんなで交流をしました。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の教科書に載ってあるQRコードを読み取る体験をしました。動画で秋の虫の声やリズム体操等を楽しみました。

3年生遠足4

恵我ノ荘駅に、つきました。

3年生遠足3

画像1 画像1
お弁当を食べた後、自由に遊んでいます。

3年生遠足2

画像1 画像1
植物園を散策し、昼食の場所に着きました。

3年生遠足1

画像1 画像1
長居公園に着き、自然史博物館に入場しました。学芸員さんからお話しを聞いた後、見学をします。

3年生 本日遠足です

今日の遠足は、予定通り実施します。

6年生 平和学習

10月27日・28日のヒロシマ修学旅行に向けて、平和学習をしています。グループに分かれ、調べたことを壁新聞にまとめています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【ご案内】21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い

 標記について、お子さまを通じてチラシによりご案内させていただいております。子どもたちに関わる松原市内の各種団体が、松原の子どもたちの未来をともに考えようという趣旨のもと毎年開催しているもので、今年で27回目を迎えます。
 松原市文化会館では感染症対策を行って開催いたします。会場でのマスク着用、消毒などへのご協力をお願いいたします。
 今回は保護者のみなさま個人のオンラインでの参加はございませんので、松原市文化会館へ直接お越しください。

 ご案内チラシ
   ↓
 21世紀を生きる松原の子どもたちの未来を考える集い

10月11日(月)について

年度当初のカレンダーでは10月11日は、「スポーツの日」の祝日となっていましたが、変更したので学校があります。
また、年度当初予定に入っていました10月9日のPTA運営委員会は、ありません。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「空気と水」の学習をしています。感染対策として1人ずつの実験道具で実験を行いました。実験で気づいたことをノートにまとめ、発表しました。

2年生 タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「好きな文字」を決めて、検索、画像のコピー・貼り付けに挑戦しました。
できたカードをタブレットで提出し、紹介し合いました。できることが、少しずつ増えてきました。

オンライン朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
ノーベル物理学賞を受賞した真鍋氏の事を紹介しました。好奇心を持って取り組むことの大切さを伝えました。
後期児童会の会長・副会長が10月の学校目標を発表しました。
6年生からは、ヒロシマ修学旅行に向けての折り鶴作成のお願いをしました。

後期児童会

画像1 画像1
後期の児童会で10月の目標を話し合いました。
本校が取り組んでいるISS(インターナショナル・セーフ・スクール)の目標であるみんなが安心できる学校ために10月の目標を「絆を大切に、仲間を思いやろう」に決めました。明日の、ミートを使ったオンライン朝会で全校に紹介してもらいます。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
体積の学習につながる「どちらがおおい」の学習に入ります。今日は、導入として、1人づつ、水を色んな容器に水を入れて楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています