最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:144
総数:296736
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

1年生 生活がんばり表

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生では、1月6日から、規則正しい生活リズムを送るために生活がんばり表を付けています。今週も引き続き実施します。

3年生クラス活動

画像1 画像1 画像2 画像2
班替え希望をクロムブックを使ってとりました。これまで紙と鉛筆を使っていたアンケートもクロムブックを使っていきます。
新年ということで双六を楽しみました。

3学期開始期間(11日〜14日)の学校教育活動について(お知らせ)

平素より本市の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、1月11日(火)からの3学期の開始に伴い、下記の通り教育活動を実施いたしますので、保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。
今後、新型コロナウイルス感染症に関する新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

               記

1.短縮授業について
1月11日(火)〜14日(金)まで、原則短縮授業(午前授業)を実施いたします。(13日及び14日については給食後下校します。) なお、中学校の大阪府チャレンジテストや実力テストは予定通り実施のため午後からの活動を行います。

2. 授業について
通常の形態で教育活動を継続します。毎日の健康観察や基本的な感染対策を徹底し、感染リスクの高い教育活動については実施しません。 

3.部活動について
11日(火)〜14日(金)の期間は原則休止といたします。ただし、公式大会への出場等の場合は、感染対策を徹底した上で、活動時間を短縮して実施いたします。発熱や風邪症状がある場合は活動への参加を控えてください。

4.その他
・11日(火)〜14日(金)の短縮期間(午前授業)の放課後の学童保育は通常通り実施いたします。
・17日(月)以降の教育活動については、今後の感染状況を見て判断いたします。

※保護者のみなさまへのお願い
お子さまや同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。教職員についても同様の対応を行います。ご不安な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。


松原市教育委員会
恵我小学校 校長 竹中 隆男



3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式をオンラインで行いました。あいにくの天気のスタートとなりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。
3学期も感染対策をしっかりしながら、教育活動を進めていきますので、ご理解・ご協力、お願いします。

あけましておめでとうございます

保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申しあげます。
平素は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
本年も、ご支援ご協力をよろしくお願い致します。
3学期の始業式は1月11日(火)です。子どもたちが体調を整え、元気に登校してくれることを楽しみにしています。

(松原市より)「新型コロナウイルス感染症の無料検査ができるようになりました。」

保護者の皆様へ
松原市より、
「新型コロナウイルス感染症の無料検査」についての周知の依頼がありました。
以下のリンクよりご覧になれます。

https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/chiiki...

よろしくお願いします。

冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

日頃より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、冬季休業中において、小中学生のお子さまや同居家族の新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合や、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査を受検することになった場合は、これまでと同様、学校までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、年末年始特別休暇(12月29日〜1月3日)の判明等については、1月4日(火)に学校へご連絡ください。緊急の場合は、松原市役所(072−334−1550)へご連絡ください。

くわしくは → 冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い をご覧下さい。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
ミートを使って2学期の終業式を行いました。児童会の皆さんから、冬休みの過ごし方についての提案がありました。
また、「アウトメディアチャレンジ」の取り組みとして、児童会の皆さんが考えた寸劇で、ゲームの時間を決めてやりすぎないようにすること、ライン等SNSのトラブルにならない使い方などを紹介してくれました。
明日からの、冬休み、生活習慣に気をつけて元気に過ごしてください。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校一斉に、大掃除をしました。みんなで、学校中をきれいにしてくれました。
明日は、2学期終業式です。11時15分下校です。

今日の給食

画像1 画像1
今日は、2学期最後の給食でした。デザートにケーキが付いていました。
明日は、12時30分下校です。

3年生 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスでお楽しみ会をしました。自分たちで考えた出し物をみんなで楽しみました。飾り付けも素敵でした。

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
百人一首のカルタ取りをしました。上の句を聞いただけで、取ることが出来る子もいました。冬休みに、ご家族でカルタ取りを楽しんでみてはどうでしょうか。

6年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
紙粘土で、将来の夢を造りました。獣医さんや野球選手など様々な夢を形にしました。
2学期も今週で終わります。寒さが厳しくなってきたので、体調に気をつけてください。

1年生と2年生の遊び交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が「遊びフェスティバル」に1年生を招待しました。2年生が遊び方を1年生に優しく教えてあげていました。楽しそうに遊ぶ1年生の姿を見て、2年生も楽しそうでした。

5年生 タイピング

画像1 画像1 画像2 画像2
タイピング練習のソフトを使って、タイピングの練習をしました。ゲーム感覚で楽しみながら、取り組んでいました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が修学旅行の報告をしました。修学旅行で学んだ平和の大切さ、仲間の大切さを伝えてくれました。
平和のために今、私たちが出来ることとして「恵我小学校に、いじめはいらない。さみしい思いやいやな思いをしている仲間に寄り添っていきたい。恵我小学校をえがおの学校にしていこう。」とアピールをしてくれました。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に、3年生がクラブ見学をしました。目を輝かせて上級生の様子を見ていました。4年生から始まるクラブを楽しみにしてください。

つくし学級 2年生との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目につくし学級と2年生で交流会をしました。つくし学級の紹介の後、ボッチャを一緒に楽しみました。

3年生 習字

画像1 画像1 画像2 画像2
ひらがなの「つり」を書きました。やわらかな曲線を意識して書いていました。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
チューリップの球根を植えました。来年の春、どんな色の花が咲くか楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています