最新更新日:2024/06/27
本日:count up68
昨日:107
総数:297939
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

1・2年生 お話小箱の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(木)、お話小箱の会のみなさんが読みきかせに来ていただきました。昨年度は1回だけしかできませんでしたが、今年度は7月から月に1回読みきかせに来ていただく予定です。
5時間目は1年生に、6時間目は2年生に絵本の読みきかせとろうそくを灯しながらのお話を聴いたり、紙しばいを見たりしました。子どもたちは静かにしっかりと聴いていました。
次回は9月にあります。楽しみです。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
そろばんを使って計算の練習をしました。
そろばんになれていない子も一生懸命取り組んでいました。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
クレヨンと絵の具で素敵な傘を描きました。
1学期も残り2週間となりました。
梅雨空が続き、蒸し暑いですが体調に気をつけてがんばりましょう。

4年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
水やゴミ処理など環境問題について学習しています。
調べたことや自分ができることなどを、各自、新聞にまとめています。

4年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
エリック先生と、1週間の曜日について勉強しました。音楽に合わせ、手振りを交えながら、楽しみながら英語に親しんでいます。

5年生 林間事前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(金)、5・6時間目にクリエート月ヶ瀬の方に来ていただき、林間の事前授業を行いました。
まず、林間の流れの説明を聞きました。写真を入れて説明をしていただいたので、少しイメージがついたと思います。
その後、危険予知トレーニングシートを使って危険なところはどこかをグループのみんなで話し合いをしました。
林間が楽しみですね!!

5年生 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(木)、大阪府富田林少年サポートセンターの方に来ていただき、
はじめに、非行(万引き・暴力・夜遊び・たばこ など)とはどんな行いか、そしてルールを守ることの大切さについてお話がありました。
次に、万引きをしたらどうなるのか、劇を見てみんなで考えました。
最後に、犯罪被害防止のための対策についてお話がありました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています