最新更新日:2024/06/26
本日:count up85
昨日:134
総数:297733
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「伝統工芸のよさを伝えよう」というテーマで、紹介文を作ります。自分の紹介したい伝統工芸をタブレットで調べて、紹介文を作っています。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館でボッチャを楽しみました。ルールも簡単で、とても盛り上がっていました。

2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとびチャレンジカードを作りました。いろんな跳び方に挑戦しています。前2重とび5回が2年生のゴールです。

4年生 えがお学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の総合的な学習「えがお学習」では、国際理解学習に取り組んでいます。今日は、アフガニスタンにランドセルを贈る活動をされている団体ジョイセフの林さんとテレビ会議を行いました。

お話し会

画像1 画像1 画像2 画像2
「お話小箱の会」の方々に来て頂いて、低学年に絵本や紙芝居の読み聞かせをして頂きました。子どもたちは、目を輝かせて聴いていました。

読書月間

画像1 画像1
11月は、読書月間です。児童朝会で、図書委員会から読書月間の紹介がありました。読書月間では、各自が目標冊数を設け、たくさんの本を読むことを目標にしています。目標冊数に達した人には、図書委員会が作ったしおりがプレゼントされます。
お家でも、テレビやゲームの時間を、少し読書の時間にしてみませんか。可能ならば、お子さんに読み聞かせをしたり、一緒に本を読むのもいいですね。

1年生 秋の遠足4 お弁当タイム

画像1 画像1
平野高校まで戻ってきて、お弁当を食べました。

1年生 秋の遠足3 三宅東公園

画像1 画像1 画像2 画像2
集合写真をとって、人工芝の広場で寝っ転がったり鬼ごっこなどでおもいっきり体を動かしました。

1年生 秋の遠足2 どんぐりひろい

画像1 画像1 画像2 画像2
途中、別所の熱田神社でどんぐりひろいをさせていただきました。
短い時間でしたが、たくさんのどんぐりを拾ってみんな楽しんでいました。

1年生 秋の遠足1 出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもいい天気になりました。
今から三宅東公園へ遠足に行ってきます。

朝の読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週、月曜日と水曜日の8時30分から45分まで、全校一斉に朝の読書タイムを設定しています。本が好きになってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています