最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:55
総数:298046
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

7月11日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「夏の遊びをしよう」で、運動場でシャボン玉遊びをしていました。大きなシャボン玉づくりにチャレンジをしている人やたくさん飛ばして遊んでいる人もいました。画像にはたくさんのシャボン玉は映っていますか?

7月8日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪歴史博物館見学終わりました。今から学校向かいます。

7月8日 6年生4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪歴史博物館見学してます。時間足らない位しっかり見学ました。

7月8日 6年生3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピース大阪見学を終え バスの中でお弁当を食べています。大阪大空襲の学習がしっかり出来たと思います。

7月8日 6年生2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピース大阪 見学中

7月8日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会見学にきています。実行委員会の進行で朝の会を済ませ 今はピース大阪を見学しています。みんな熱心にメモを取っています。

7月7日 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 聞き取り学習がありました。6月23日の林はるみさんの聞き取り学習の時に来られていた 水田さんより、子どものときに出会った同じクラスの車いすの友だちとの出会いについて聞きました。子どもたちは熱心にメモを取って聞いていました。

7月7日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、七夕の日です。1年生の教室前に笹飾りが出来上がりました。小さな指で、こよりを作り、いろいろな飾りを作っている姿もありました。

7月7日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、久しぶりの朝会をmeetで行いました。児童会の人が司会進行をしてくれました。また、今日は、体育委員会からのお話もありました。校長先生と朝の挨拶をした際は、1階の校長室まで全校の子どもたちの声が届いてきました。

7月6日 委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の委員会がありました。高学年の人たちが学校のためにいろいろ考えて活動をしてくれています。写っている委員会以外も、各委員会の活動を掲示委員会がタブレットで撮影に来てくれている姿もありました。保健委員会もポスター作りをしてくれていました。

7月6日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科で、玉止めを学習しています。指先を器用に使って、玉止めをいくつも作り、キウイとイチゴの種を作っていました。

7月5日 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5限目に、国際理解学習で ごとう まなみさんよりカンボジアのことを教えていただくオンライン学習を行いました。タブレットに届く映像を見たり、後藤さんの声を聞いて、子どもたちはチャットで意見を返していました。また、カンボジアのスタッフのレンさんから、日本語でお話を聞くこともできました。現地の方からの生のお話を聞かせていただく、貴重な時間でした。

7月4日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目、1年生はランチルームで音楽の学習を合同でしていました。難しいことばもありますが、校歌も歌えるようになっていました。また、夏の歌も練習していました。

7月4日 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 お道具箱の片づけを、タブレット写真撮影してロイロノートで担任の先生に提出して、整理整頓の紹介をしているクラスがありました。また、前のTVでも紹介してくれていました。他の人たちも机の中を使いやすいように整頓していました。

7月4日 あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、松原第四中学校の生徒会が朝から恵我小に来てくれて、あいさつ運動を一緒に行いました。はじめて見る中学生に不思議そうにみている小学生もいました。

7月2日 クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クリーンキャンペーンのご参加ありがとうございました。各地区から暑い中、ゴミを拾いながら学校に来てもらいました。児童会の子どもたちは学校の周囲のごみを拾ってくれました。暑い中、短時間でしたがみなさん頑張っていただき、たくさんのごみが集まりました。
本当にありがとうございました。

7月1日 明日のクリーンキャンペーンについて

 明日のクリーンキャンペーンについて「9時〜10時」でご案内していましたが、お帰りまでの時間を考えると大変暑くなると予想されます。そこで、スタート時間は変更はありませんが、遠い地区は早めに切り上げていただき、9時40分頃に学校到着予定でお願いできればと思います。十分な水分のご準備と、帽子を忘れずどうぞ宜しくお願いします。

7月1日 そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恵我小の子どもたちは、お掃除をよく頑張る子どもたちがたくさんいます。今日も暑い中、しっかりと取り組んでいました。終わりのチャイムが鳴っても掃除してくれている姿もありました。

7月1日 七中より

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みに、七中生の生徒会の人が8月の「涼もう会」の案内を持ってきてくれました。配布は、来週にします。楽しみにしていてください。

7月1日 ヒナ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 前に紹介したヒナが更に大きく育ってきています。こんな暑い日も親鳥は、エサを何度も運んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています