最新更新日:2024/06/26
本日:count up45
昨日:116
総数:297809
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

6月22日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日の音楽は、指揮の学習をしていました。いろいろな音楽に合わせて、4拍子、3拍子、2拍子の指揮にチャレンジしていました。

6月23日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で「ガラスビンのあめ玉」を作成しました。さまざまな色を作り 丁寧に色塗りをしました。教室がカラフルになりました。

6月23日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が育てているミニトマトが実をつけています。青い実 赤い実 その数も増えてきました。お世話ん頑張っているからですね。

6月23日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
東階段にカタツムリが出現しました。なんとカラフルなカタツムリでしょう!

6月23日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で 学校で働く人のお話を聞いています。校長先生がお話したお礼のお手紙を 一年生よりもらいました。温かい言葉がたくさん書かれてありました。

6月23日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「星のふるまち」が仕上がりました。最後に黄色の絵の具をふらせて 星が散りばめられたように出来上がりました。

6月22日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日に林はるみさんと来られた水田社長からの聞き取り学習がありました。なぜ、この仕事をされているのか。子どものときに同じクラスの車いすの友だちと出会ったお話を聞かせていただきました。子ども達は、紙にぎっしりメモを取って集中して聞いていました。

【6年遠足】ピースおおさか8

予定通り学校に到着し、今下校しました。
今日はたくさん歩いて疲れています。
明日のために早く寝ましょうね。

【6年遠足】ピースおおさか→大阪歴史博物館7

画像1 画像1
NHK内の大阪歴史博物館に到着!

【6年遠足】ピースおおさか6

画像1 画像1
画像2 画像2
ピースおおさかでお弁当を食べました!
朝早くからお弁当の用意をしていただきありがとうございました。
ピースおおさかをあとにして、大阪歴史博物館へ移動します。

【6年遠足】ピースおおさか5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内見学の様子
中には恵我小6年以外にあと1校来ていますが、空いていてゆっくり見学できています。

【6年遠足】ピースおおさか4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内見学の様子
「どうぶつたちのねがい」の上映で、子どもたちは戦争の悲惨さをアニメで学習し、館内見学をしています。

【6年遠足】ピースおおさか3

画像1 画像1
まずは、ビデオ上映です。
「どうぶつたちのねがい」
子どもたちはどんな感想を持つか楽しみです。
上映の後は、館内の見学になります。

【6年遠足】ピースおおさか2

画像1 画像1
到着しました!
今から館内見学です。
雨も止みました!社会で学習した歴史をさらに深く学びます。

【6年遠足】ピースおおさか

画像1 画像1
画像2 画像2
6/2の大雨のため延期していた遠足ですが、ようやく出発できました。
小雨がパラつく中の出発でしたが、みんな元気に歩いています。
地下鉄長原駅から谷町四丁目駅まで満員電車に揺られます!

6月21日 クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ(続き)(上 卓球 中 集団遊び 下 サッカー)

6月21日 4,5,6年 クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブの様子です。子ども達はこの時間をとても楽しみにしています。上級生から教えてもらったり、一緒に練習して上級生のすごさを体感している様子もありました。(上 室内遊び、中 パソコン、 下 家庭科)

6月21日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳「どうすればいい」の学習でした。子ども達は公正公平に行動するには どんな心が必要かをしっかり考えて 黒板が埋めつくされるほどたくさん発表していました

6月21日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校入って初めてのプールです。今日は、少し水温が低いので時間は短めにして入りました。先生のお話をしっかり聞いてこの日は、水慣れ中心に学習していました。

6月19日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間に「ど」の学習をしていました。けん盤を使って「ど」の音でリズムまねっこをしていました。子ども達は、けん盤の電子楽器に興味津々でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています