最新更新日:2024/06/21
本日:count up134
昨日:120
総数:297283
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2組が予定より遅く成っています。メールでもお伝えしていますとおり先ほど長原駅をでました。到着時刻はメールでご確認下さい。子ども達は暑い中頑張って歩いてます。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
どちらのクラスも電車に乗り 長原駅を目指します。子どもたちは少し疲れ気味です。

6年 校外学習

画像1 画像1
1組もピース大阪の見学も終わり 出発したようです。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1組がピース大阪の見学始まりました。しっかりメモを取っています。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
どちらのクラスも最寄り駅より次のピース大阪と裁判所へ向かっています。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の昼食の様子です。午前中裁判所の見学を終えて 川沿いのおしゃれな場所でお弁当頂いてます。(裁判所は写真撮影禁止のためホームページアップ出来ません。すいません)

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食です。ピース大阪横の公園でお弁当頂いてます。保護者の皆様 朝からお弁当準備ありがとうございました。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1階は大阪が焼け野原になる様子を映像と体験でできる展示です。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猛勉強の6年生です。メモの手が止まりません。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピース大阪の見学を基に新聞を作成するとのこと 子ども達もたくさんメモを取っています。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
説明を聞いて今からピース大阪に入ります。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1組と2組 別れて見学です。森ノ宮で1組と別れてピース大阪に着きました。緑いっぱいで心地よい風が吹いてます。

6年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は今日は校外学習です。予定どおり学校を出発して長原駅に向かってます。まだ元気です。行ってきます

6月10日 5年生 算数の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
「単位量あたり」の学習をしています。混み具合を比べるために、どのようにすればよいかを考えている場面です。近くの人と相談したり、前で発表したりと、子ども達の考えは、いろんな発見があり学びが広がっています。

6月10日 5年生英語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ニル先生に教えてもらう英語の時間は、子どもたちも英語で先生が話していることをしっかり聞いて学習をしています。この時間は、「好きな教科を答える」学習でした。教科名を聞いてカードを取り合えるくらい慣れ親しんでいる5年生です。

6月6日 4年生理科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電流の流れ、回路について実験道具を使って学習していました。電池を逆さまに入れるとプロペラが逆に回っています。「なぜ?」この学習も子どもたちにとっては面白い発見です。早く学習が終わって持ち帰りたいようです。

6月6日 3年生 習字の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になると習字の学習が始まります。この日は「三」を学習していました。始筆と終筆を意識して何度も練習して書いていました。みんな力強く書けている3年生です。

2年生「校区探検(若林)」

画像1 画像1
先週は若林方面に探検に行きました!
若林は校区の中でも一番子どもの人数が少ない地区なので、行ったことないところがたくさんあり、子どもたちもワクワクしながら探検ができました!
若林地区の地域の皆様にはたくさんお世話になり、若林神社で休憩とトイレをお借りしました。
本当にありがとうございました!

6月6日 歯科検診

画像1 画像1
今日の歯科検診は、4年生から6年生までの高学年でした。健診結果は、後日配付させていただきます。

6月5日 児童朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、オンライン朝会がありました。児童会の子ども達の進行で行っています。今日の内容は、体育委員会からのお話とプールの学習のルールでした。高学年の子ども達がよくがんばってくれていることが伝わってきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています